facilitystandards 施設基準に関する掲示

facilitystandards 施設基準に関する掲示

医療DX推進体制整備加算

医療法人社団誠悠会 東葉デンタルオフィス 船橋こどもおとな矯正歯科・訪問歯科では医療DXを活用することで質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。

1、オンライン請求を行っております。
2、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧・活用できる体制を有しております。
3、電子処方箋を発行する体制の導入を検討しております。
4、電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制の導入を検討しております。
5、マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け・ポスター掲示を行いご利用を推進しております。

歯科初診料の注1に規定する基準(歯初診)

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

歯科外来診療医療安全対策1(外安全1)

当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)

歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、院内感染防止対策に係る研修を受けた者を配置しています。診療中の状態急変への対応を円滑に行うため、医科保険医療機関と事前に連帯体制を整えています。

歯科治療時医療管理料(医管)

高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さまの歯科治療にあたり、全身状態を管理できる体制が整備されています。緊急時の対応のため、医科の病院と連携しています。

口腔管理体制強化加算(口管強)

当院は、厚生労働省により定められた制度である口腔管理体制強化加算(口管強)の施設基準を満たしています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準(歯訪診)

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査(咀嚼能力)

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

手術用顕微鏡 (手顕微加)

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

光学印象(光印象)

患者様のCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)

CAD/CAM装置を用いて、金属を使用しない白い冠や詰め物を作製しています。

歯周組織再生誘導手術(GTR)

歯周病で歯周組織の破壊がひどい場合に歯周組織再生用の材料(保護膜)を使用し、歯周組織を回復させる治療を行っております。

歯根端切除手術の注3(根切顕微)

手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

補綴物の維持管理(補管)

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

酸素の購入単価(酸単)

前年の1月から12月までに購入した酸素の対価及び容積の届出を行っています。

初診限定WEB予約
再診用
WEB予約
お電話でのお問い合わせ 047-411-5075
Page Top